鍵屋の独り言

現役鍵屋が仕事では言えない独り言を呟きます。

はじめまして

こんにちは、やっちーと申します。

 

今回はブログを開設したので、初記事を試してみます。

 

私は社内SEをやっているのですが、仕事の時に思った雑感などをブログに書いていければなぁと思っています。

 

さて、さっそく雑談なのですが、社内SEと聞くとどんな仕事をやると思うでしょうか。

私は10年で3社ほど経験しているのですが、会社によって全然違うと感じています。

そのぐらい社内の空気に合わせて立ち位置が変わる、社内の便利屋的な立ち位置が社内SEなんじゃないかな、と考えています。

 

 

今まで経験した会社で言うと・・・

1社目:創設50年で東証2部に上場している小売企業で、社長の独裁政治色が強い。会社の動きが早い代わりに労働条件はブラック気味。従業員数は2000人ぐらい。社内SEが会社のIT戦略、社内システム保守、開発まで全部やる。

 

2社目:創設15年で東証1部に上場しており、福利厚生、労働条件ともに良い。現場とトップとの間に複数の階層があるので、会社の意思決定と末端がずれた動きをすることがあり、会社の動きが遅い。従業員数は4000人ぐらい。社内SEは社内システム保守と開発を行う、、、、が面倒な開発は全部外注任せ。

 

3社目:創設6年で福利厚生は割と良いが、労働条件は前の2社よりもブラック寄り。従業員は20名ほど。会社の動きは社長が全部コントロールしているので、会社の動きが早い。社内SEはシステムと名の付くものなら何でもやる。システムという名前がついてなくても何でもやる。

 

といった感じでしょうか。

1社目は会社の気風なのか、お願いすれば何でもやらせてもらえる会社でした。かなり個人的には好きな会社だったのですが、親族経営だったためか部長でもそこら辺の会社の係長と同じぐらいと同じぐらいの給料しかもらえていない事が判って退職しました。

2社目は給料と待遇は良かったのですが、会社とサービスの規模が大きく、部署間の対立も激しかったためお互いの部署が邪魔し合うようなやり辛い気風で、部署としてもただ現状維持をしていきたいというような社風だったので退職しました。

 

現在働いている職場は・・・3社目なのですが1社目と雰囲気が似ており、何でもやらせてもらえますし、成果を出せば出した分だけ給料が上がっていくのでとても気に入っています。(給料が落ちるときは真っ逆さまですが)

 

社内SEと言ってもどの企業も期待されている役割が全然違いますね。

元々便利屋は好きな気質だったので、今の会社には凄く満足しています。というか何でも外注に頼ってたら自分の身になるものが減るので将来への不安が募るんです。どうせ景気なんて10年単位で浮き沈みするんですし、人に頼りすぎる仕事のやり方ではなくて、どんな状況になっても自分だけで食っていけるような技術を身に着けたいなぁと考えています。

 

頭に出てくる言葉を気ままに書いたのでまとまりがありませんが、こんな感じの記事をつらつらと今後も書いていこうと思います。

 

一応、IT戦略立案、要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト、ネットワークやサーバの保守等々、出来る事は何でもやってきたのでネタには困りません。

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。